園外保育、いろみずあそび(5/21)
園外保育で「伊勢寺地区市民センター」と「JA」に行ってきました。どちらも大変お世話になっているところです。
おたまじゃくしみーつけた!
センターに到着。センター長さんにあいさつをした後、センターについて説明をしてもらいました。ちょうど大正琴の講座が開催されていたので見学しました。知っている曲はあまりなかったのですが、『ふるさと』は聞いたことがあったようです。
JAには先日体験した玉ねぎの収穫の写真が飾ってありました。
おやつタイム。
帰ってから少し休んだ後、園庭で遊びました。年長さんは今、いろみずあそびが人気です。すり鉢とすりこぎを使って色を出しました。
「すりこぎかして。」「いいよ。」
「どうやってはなびらをとるの?」「こうだよ。」「わかった。」会話がはずみます。
きれいないろみずができました。
いろみずづくりに使うパンジーが今年は少なく困っていたところ、小学校に相談すると、たくさんあるから届けるといっていただき、先日持ってきてもらいました。今日はいただいたパンジーを使いました。
センター、JA、小学校栽培委員会の皆さん、ありがとうございました。