歯みがき指導(6/5)

養護教諭の先生から歯みがき、手洗い、うがいの仕方を教えていただきました。

手を洗うのは、「外遊びの後」「給食前」「手が汚れたとき」等と確認した後、手の洗い方を教えていただきました。

次はガラガラうがいやブクブクうがいです。年少さんはここまでです。

歯みがき指導の前に歯の模型で歯の形や並び方を見たりさわったりしました。

 

前歯や奥歯、歯の裏側・・・場所によって歯ブラシの持ち方を変えて磨くことがわかりました。

歯ブラシをもってやってみました。

ぶくぶくうがい上手にできました。

最後はフッ化物のはたらきとフッ化物洗口の仕方を学びました。

たくさんのことを教えていただきました。さて、食後の歯みがきですが、教わったようにできたかな。年中さんは園では初めてです。

年長さんは、思い出しながら鏡を見てやっている子もいます。

これからも丁寧にしていきましょう。

シェアする